こんにちは!!こーたです。
今日は僕が、ファーム生活をしていた街、Innisfail(イニスフェイル)を紹介します。
イニスフェイルでは、パパイヤファームで仕事をして無事セカンドビザもゲットしました♪
ファーム中心の田舎街ですが、離れてみると中々良い街だったのかぁ。なんて思います。
今日は、そのイニスフェイルの街を一挙紹介します‼︎

目次
イニスフェイルってどこ?
イニスフェイルはオーストラリア、クイーンズランド州にあります。
その中でもノースクイーンズランドに位置し、日本人観光客も多いCairns(ケアンズ)から南へ約1時間半の場所にある田舎町です。
バナナファームで有名です。タリー・イニスフェイル ・マリーバあたりがバナナファームで有名な土地です。僕はパパイヤでしたが。笑
ケアンズ同様、トロピカルな気候で湿気が多い土地です。

日中は約25℃くらい、朝晩は冷えるので10℃前後だと思います。朝はバッパーのうっっっっすいシーツにくるまって起きてました。バッパーにいる女性陣は毛布にくるまっている人が多いです。オーストラリアは暖かいイメージがある方も多いと思いますが、冬は普通に寒いです‼︎
イニスフェイルでは何ができる?
さて、そんな田舎町になぜ僕が住んでいたのかというと、ファームのためです。
オーストラリアのワーキングホリデーには、2年目(通称セカンド)のビザを申請できる制度があります。
セカンドを申請するためには指定された地域で働く必要があります。セカンドに関してはこの記事を参照ください。
イニスフェイルはバナナファームで有名な土地で、もちろんセカンドを申請するための指定地域にも入っています。
ちなみに、僕のファームには日本人は僕だけでした。そしてステイしていたバッパーにも日本人は1割以下と、他のファームで有名な地域に比べると、日本人の割合は少なく、英語環境という面では最高の環境かと思います。
かと言って、日本人が全くいないわけではないので、日本語が恋しくなった時は日本人仲間と話せばOK‼︎

イニスフェイルは何がある?
特にこれといって何がある!?っていう街でもないんですが。おすすめの観光スポットはこちらの記事を参考にどうぞ。⇩⇩
イニスフェイルの中心街

ここにだいたいのものが揃ってます。

おなじみのCHEMIST

みんな大好きKマート

Coles/Woolworth


Woolworthもあります!(あんまり行かないから写真ない。笑)
カフェ

小さいローカルカフェは結構たくさんあります‼︎(だいたい午前中で終了。)
イニスフェイル を出る前に、いきつけのCoffee club でブログ。
イニスフェイルで最も速いサクサクWiFiだけど1時間しか使えないのが…
でも1時間だけだから、逆に集中できるので作業効率アップ。
コーヒー片手に書きまくるぜ!! pic.twitter.com/EpMCRSdwtk— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月24日


ブリスベンで学校にいた時、セブンイレブンで毎日$1コーヒーを飲んでました。
イニスフェイルにセブンイレブンはないですけど、ガソスタ(オーストラリアでは、サーボ:servoって言う)で$1コーヒー買えます。味は、まぁ$1。笑#ワーホリ #オーストラリア #イニスフェイル #コーヒー pic.twitter.com/V0LzgJtLbi
— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月15日



オーストラリア、クイーンズランドのInnisfai(イニスフェイル )でステーキ食べるならここ!
Taro Steak!!!
HOTEL Crownの中にあります!バーも一緒になってるので、ビール片手にステーキなんでおススメです🍻
火曜は安くて$15!
ランチは$10です!! pic.twitter.com/bS8tRwSuhn— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月20日

このお店は日本人の観光ツアーがよく来てます。

【オーストラリア情報】
イニスフェイルに来たらここへ行け!!
イタリアンレストラン『Roscoes Piazza』
金曜日の昼はビュッフェ(食べ放題)で$19.50!
日本のガイドブックにも載ってる有名なレストランだそうで、日本人ツアー客がしょっちゅう来てます。
僕のバッパーはこのレストランの隣。笑 pic.twitter.com/H5p86TUICW— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月22日
ファーストフード
Maccas


ハングリージャックス


KFC


SUBWAY

公園



僕のオススメはここの川沿い。休みの日はだいたいこの場所で本を読んだり、考え事をしたりしていました。


携帯修理


【オーストラリア情報】
Innisfailで携帯の修理ならここ!僕のiPhoneのバキバキだった画面も$140で直してもらいました♪20分くらいかな。すぐできるのでおススメです♪#ワーホリ #オーストラリア #iphone修理 pic.twitter.com/4A1ypOyTdk— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月13日
病院

ポストオフィス

リジェクトショップ


InnisfailのCentral market に先日The Reject shopができました!!
ミーゴレンが安いから貧乏ワーホリメーカーにはありがたい。笑#ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #innisfail #ミーゴレンはワーホリメーカーの味方 #ワーホリあるある pic.twitter.com/j29g058333— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月2日
図書館


月・火・水・金 9AM ~ 5PM
木 9AM ~ 6PM
土 9AM ~ 12PM
日 休館日
【オーストラリア情報】
イニスフェイルの図書館の週末は、土曜が午前中まで。日曜は休みなので、土曜は図書館が開く9時ジャストに来ます。笑
WiFiのパスワードは毎回カウンターでもらうのですが、多めにもらっておけば、日曜でも図書館の前のベンチでWiFi使えます!!外でWiFi使えるのはありがたい。— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月22日
図書館はスタッフが人がとにかく優しい。
たまに、『How many would you like?』って聞かれる。めっちゃ聞きやすい基本的な英語を話してくれるので助かる!
今日もIniisfailの図書館でブログ書いています。
涼しくて静かでおばちゃん達が優しい。
WiFiのパスワードをレセプションでもらうんだけど、英語ではこういうのよ。って教えてくれた。
でも忘れた。笑#ワーホリ #はてなブログ #オーストラリア #Iniisafail #図書館 #英語— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年6月1日
バッパーのWiFiが神がかり的にお粗末なので、ブログ書く時と写真扱う時はInnisfailの図書館へ。 #ワーホリ #オーストラリア #オーストラリアWiFi問題 pic.twitter.com/3zQ7LhrC9M
— Tabi × Kota @オーストラリア在住トラベラー🇦🇺 (@K_nkzw27) 2018年5月31日
生活に困ることはありません。なんでも揃います‼︎
娯楽はないよ。(笑)Netflixで暇を潰す人が多いです。バッパーにステイしてると、バッパーの車を借りることができるので、それで海へ行く人も多いです。連休があると、ケアンズへ遊びに行く人も多いです。レンタカーも借りれたり、グレイハウンド(長距離バス)も走っているのでアクセスは悪くはない。(バスの本数はめっちゃ少ないです)
イニスフェイルへの行き方
イニスフェイルへ行く方法は2つ。
プレミアの方が$3くらい安いけど、快適なのはグレイハウンド。

ケアンズまできたら、直行できます‼︎
イニスフェイルのバス停はここ。グレイハウンドの乗り降りができます。グレイハウンドの使い方は下の記事を参考にどうぞ‼︎
ケアンズから到着したら、このバス停で降ります。 上に貼った公園のところです。

バス停を別角度から。降りたらすぐColesが見えます。

ケアンズ方面のバスは、上の写真を撮っている場所から。(写真の道を挟んだ反対側の歩道)
ファームがメインでくる人が多いのが、このイニスフェイルという土地。季節によって、仕事が少ないタイミングもありますが、悪徳ファームも少なく、国内での信用度も高いです。ファーム生活をこれから考えている人は是非選択肢の1つに入れてみてはどうでしょうか?

僕はバッパーで仕事を紹介してもらいました。
Backpackers Shack – ホーム | Facebook
まとめ

ファームの街・イニスフェイル を紹介しました。いかがでしたでしょうか?夕焼けが非常に綺麗な街です。心洗われますよ。(iPhone 未加工)
オススメはバッパーステイです‼︎ヨーロピアンが多く、アジア人は少ないです。日本人だけのシェアハウスもあるようですが、話を聞く限りあまりオススメできません。

See u later!!
こーた